オーストラリア大学生
茅ヶ崎にホームステイ2013年11月22日(金)〜25日(月)
今年も、オーストラリア全土から選ばれた
MEF(三井教育基金)の大学生8名が、
茅ヶ崎にホームステイしました。
毎年恒例の3泊4日のショートステイですが、
11月22日(金)に浜須賀中学校を訪問し、
23日(土)の午前中は柳島記念館で日本文化紹介
があり、夜に茅ヶ崎市民文化会館のレストラン
「ちそう」で歓迎会が行われました。
|

|
■11月22日(金) 浜須賀中学校訪問
■11月23日(土) 日本文化紹介(柳島記念館)
■11月23日(土) 歓迎会 (茅ヶ崎市民文化会館レストラン「ちそう」)
歓迎会はホストファミリーの来場が遅れたため、予定より少し遅れてスタートしたが、
ホームステイグループのIさんの司会で始まり、I 理事長の挨拶後、8名の大学生が其々の
ホストファミリーと一緒に前に出て、大学生の自己紹介と日本に来てからの感想やホストファミリーから
大学生の感想の紹介等が行われた。
その後、ホストファミリーを代表してN氏の乾杯で懇談が始まった。
懇談の途中でフラダンスチームのフラダンスが始まり、2種類のダンス後に、大学生にフラダンスの踊りを
解説してから、大学生も一緒にフラダンスを楽しんでいました。
続いて会場の参加者も一緒に参加して、英語でのクイズがあり、お子さんも楽しんでいました。
その後大学生全員の合唱があり、最後は恒例のIACのTシャツの贈呈式が行われ、記念撮影後、
賑やかだった歓迎会が終了しました。
歓迎会は毎年茅ヶ崎市勤労市民会館で行われていたが、今年は来日のスケジュールが途中で
例年より早くなり、茅ヶ崎市勤労市民会館が予約出来なかったことで、初めて『ちそう』で歓迎会が行われたが、
お料理も美味しく、お店からサービスのワインがでたり、関係者にも好評のようでした。
取材: IT(文、写真)、 IS(写真)
|