茅ヶ崎市国際交流協会-International Association of Chigasaki-

協会概要

  • HOME »
  • 協会概要
茅ヶ崎市国際交流協会の概要

茅ヶ崎市国際交流協会( IAC )は、1984年7月に発足した無償ボランティア団体で「すべての人々が、国籍とかかわりなく地球市民として尊重しあいつつ、共生をめざし、地域社会において、お互いの国際理解、友好、協力そして連帯を広げ、世界の平和に寄与してゆく」ことをミッションとしています。

協会の活動は大きく分けて、1.国際協力、2.国際理解、3.国際交流の3つであり、約20のグループに分かれて自主的に活動しています。

*国際協力
  • 日本語教室(日曜日&木曜日開催)
  • 外国籍市民支援
  • 国際支援(ラオスおよびネパールの子供達の教育支援)
*国際理解
  • 外部講師による国際理解講座の開催(茅ヶ崎市と共催)
  • 外国語学習会(英語、中国語、ハングル、スペイン語)
  • 中学校で外国人の講師による青少年国際理解教室の実施
  • キッズイベント・グループ
*国際交流
  • 外国大学生の短期ホームステイの受け入れ
  • 外国料理講習会(チョップスティックスグループ)
  • 日本文化の紹介(お茶、着付け等)
* IAC の主な年間行事
  • 外国人による日本語スピーチ大会 (3月)(茅ヶ崎市共催)
  • 大岡越前祭・越前行列に参加(4月)
  • 定期総会(5月末)
  • チャリティー・コンサート(9月頃)
  • 市民ふれあいまつりに参加(11月3日:茅ヶ崎中央公園)
  • Year-end Party (12月)

茅ヶ崎市国際交流協会 TEL   お問い合わせ

検索

PAGETOP
Copyright © 茅ヶ崎市国際交流協会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.