グループ
開催報告:国際交流子育てサークル ”肉まん作り料理教室”
2025年08月14日 国際交流子育てサークル
8月2日(土)、厳しい猛暑のなか、茅ヶ崎のレンタルキッチンに大人・子ども合わせて約20名が集まり、「肉まん(包子=パオズ)」作りの料理教室が盛況のうちに開催されました。 講師は中国・瀋陽出身で、日本在住20年以上の馬(マ …
オーストラリア大学生のホストファミリー募集中
2025年08月10日 ホームステイ
オーストラリア大学生8名が茅ヶ崎市に滞在し国際交流を行います。 これら学生のホストファミリーを募集中です。 市民の皆さん(IAC会員含む)からの応募をお待ちしております。 ・交流期間(大学生滞在期間):2025年11月2 …
フランス大学生のホームステイプログラム(2025年7月6日〜24日)
2025年08月06日 ホームステイ
フランス大学生(ENSTA)9名は茅ヶ崎でホームステイを体験しました。7月6日から7月24日までの3週間、ホストファミリー宅に滞在しながら、日本語教室(週2回)、高校訪問、大学訪問、企業見学、日本文化体験(着付け・お茶) …
開催報告:国際理解講座「素顔のイタリア」
7月5日に画家・松山修平さんの講演会「素顔のイタリア」が、茅ヶ崎地区コミュミニティーセンターで開催されました。I A Cの会員のみならず、多くの一般の方にもご来場いただき、100名近くの聴講者が熱心に耳を傾けました。 松 …
フランス大学生 着物・お茶体験
7月12日(土)、松籟庵で茅ヶ崎にホームステイ中のフランス大学生の着物・お茶体験を開催しました。 今回は男性のみ9名でした。 猛暑の日が続いていましたが、当日は涼しくて過ごしやすかったです。 まず、全員着物と袴を着付けて …
日本語日曜教室でスピーチ交流会をしました
2025年06月25日 日本語教室
5月25日に、日本語日曜教室でスピーチ交流会をしました。 昨年に続き、学習者の日本語学習の発表の場ならびに学習者同士の交流の場として実施しました。 今回は、初級から中上級レベルの学習者4人が、スピーチをしました。 スピー …
開催報告:ネパールの支援家 OKバジさんのお話会
6月19日に、国際支援グループと「サンチャイねぱるぱ」との共催で、「OKバジさんお話会」を文化会館第一会議室で開催しました。 今年86才というバジさんは本当にお元気で、30年近くになるネパール支援についてのお話をなさいま …
国際理解講座:「素顔のイタリア」申し込み開始
2025年06月02日 イベント国際理解グループ国際理解講座
(当イベントは終了しました) 7月5日(土)下記の講座を開催いたします。ぜひ、ご参加ください。 <講座テーマ> 「素顔のイタリア」 アートと暮らす・イタリア暮らし49年の画家のおはなし <講座概要> 一生のうちに訪れたい …
駐日北マケドニア共和国大使館訪問
2025年05月29日 北マケドニア
IACは、東京五輪の際、茅ヶ崎市が北マケドニアのホストタウンとなったご縁から、北マケドニア友好協会の会員になっています。 5月3日、その友好協会からお誘いを受け、大阪・関西万博訪問で来日された同国の外務・貿易大臣の歓迎レ …
開催報告:チョップスティックス料理講習会 イタリア料理
2025年05月25日 チョップスティックスレシピ
5月14日(水曜日)イタリア料理講習会をいこりあ実習室にて開催しました。参加者は14名でした。 講師は松山真理さん。イタリアに45年、現在ミラノ在住。茅ヶ崎に帰省されているところを教えてもらいました。 イタリアンマンマの …