おしらせ&活動報告
  • HOME »
  • おしらせ&活動報告 »
  • グループ

グループ

IACのグループ活動

日本語日曜教室でスピーチ交流会をしました

5月25日に、日本語日曜教室でスピーチ交流会をしました。 昨年に続き、学習者の日本語学習の発表の場ならびに学習者同士の交流の場として実施しました。 今回は、初級から中上級レベルの学習者4人が、スピーチをしました。 スピー …

開催報告:ネパールの支援家 OKバジさんのお話会

6月19日に、国際支援グループと「サンチャイねぱるぱ」との共催で、「OKバジさんお話会」を文化会館第一会議室で開催しました。 今年86才というバジさんは本当にお元気で、30年近くになるネパール支援についてのお話をなさいま …

国際理解講座:「素顔のイタリア」申し込み開始

7月5日(土)下記の講座を開催いたします。ぜひ、ご参加ください。 <講座テーマ> 「素顔のイタリア」 アートと暮らす・イタリア暮らし49年の画家のおはなし <講座概要> 一生のうちに訪れたい国No.1のイタリア。多くの魅 …

駐日北マケドニア共和国大使館訪問

IACは、東京五輪の際、茅ヶ崎市が北マケドニアのホストタウンとなったご縁から、北マケドニア友好協会の会員になっています。 5月3日、その友好協会からお誘いを受け、大阪・関西万博訪問で来日された同国の外務・貿易大臣の歓迎レ …

開催報告:チョップスティックス料理講習会 イタリア料理

5月14日(水曜日)イタリア料理講習会をいこりあ実習室にて開催しました。参加者は14名でした。 講師は松山真理さん。イタリアに45年、現在ミラノ在住。茅ヶ崎に帰省されているところを教えてもらいました。 イタリアンマンマの …

第70回 大岡越前祭ビッグパレードに 日本語教室の学習者さんが参加しました

4月19日(土)と20日(日)に茅ヶ崎市で毎年恒例の大岡越前祭が開催されました(今年は第70回)。日曜日の午後は恒例のビッグパレードがあり、数多くの団体が市内の中心部を練り歩きました。 このビッグパレードの越前行列には、 …

ネパール支援活動のご紹介

茅ヶ崎国際交流協会(IAC)は、2022年度から、ネパール支援活動家である垣見一雅様(OKバジさん)による、ネパール山奥のバルカラヤン校およびそこで学ぶ生徒達の支援しています。 垣見様より、現地での最新の報告をいただきま …

開催報告:3月21日 十字のプィーサンキできました!

3月21日(金)うみかぜテラスにて、ウクライナ伝統のエッグアート「プィーサンキ」のチャリティーワークショップ(5回シリーズの最終回)を開催しました。 今回作ったのは、十字のプィーサンキ。プィーサンキを作る時、卵にいきなり …

開催報告:「遠くて近い国 ブラジルってどんな国?」

2025年3月1日(土)に、いこりあ大会議室で、茅ヶ崎市共催の国際理解講座「遠くて近い国 ブラジルってどんな国?」を開催しました。 当日は、会場にブラジルの国旗、地図、通貨、現地で会員が撮った写真、サンバフェステイバルで …

開催報告:3/1(土) Potluck Party

3月1日土曜日は、Potluck Partyをしました。 台湾、ラオス、中国、コロンビア、ハワイなどにルーツのある家族が集まり、 色んな手料理を持ってきてくださいました。台湾から揚げ、パッタイ、肉まん、焼き芋、スパムおに …

1 2 3 12 »
PAGETOP
Copyright © 茅ヶ崎市国際交流協会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.