茅ヶ崎市でのホームステイを通して「草の根の交流から世界の平和へ」を願って、私たちホームステイグループは活動を続けています。
現在の主な活動は、7月に実施されるフランス大学生の3週間~1ヶ月間の滞在、11月末に実施されるオーストラリア大学生の3泊4日の滞在が中心です(2017年以降の活動一覧)。
これら、フランス大学生については芸術海外交流会(INTER CULTURAL SOCIETY FOR THE ARTS)、オーストラリア大学生については豪州三井物産(三井教育基金)(MITSUI EDUCATIONAL FUND) から私たち茅ヶ崎市国際交流協会(IAC)が委託を受けて活動しています。
1999年に始まったフランス大学生のホームステイも今年で20年目を迎えます。
日本語日曜教室グループによる週2日の日本語学習と、大学生に特に好評の日本文化の会による松籟庵での着付けとお茶は場所の確保など市との共催のもとで行われています。又鶴嶺高校訪問・文教大学訪問・市内中学校訪問など次世代を担う若者たちとの交流も行っています。その他に鎌倉座禅体験や今年初めての凧揚げ大会などもあります。
フランス大学生が再び日本に留学や仕事で戻ってきて、ホストファミリーと素敵な交流を続けている情報を聞くことは、とても嬉しいことです
オーストラリア大学生のホームステイは、1971年より行われており、茅ケ崎市に移行してからも30年以上続いている人気の短期のホームステイプログラムです。
ホームステイ活動の中で最も大切で大変なのがホストファミリーとなって頂く家族の人たちを探すことです。オーストラリア大学生の3泊4日が新しく受けられる方にはおすすめです。
多くの関係者の協力を得ながら活動しています、今後ともよろしくお願い致します。
ホームステイグループ代表 (S.I)

2018年度のフランス大学生(7名)とホームステイグループのスタッフ(9名)
関連情報
- オーストラリア大学生ホームステイ(2022年度) 2023-01-11
- フランス大学生歓迎会(2019) 2019-07-17
- フランス大学生 お別れ会および日本語スピーチ発表会 (2018-07-21) 2018-09-02
- フランス大学生 茅ケ崎市市長表敬訪問 (2018-07-17) 2018-08-31
- フランス大学生 日本文化の会による 和服・茶道体験 (2018-07-12) 2018-08-30
- フランス大学生 鶴嶺高校訪問 (2018-07-11) 2018-08-29
- フランス大学生 凧あげ体験 (2018-07-07) 2018-08-27
- フランス大学生 文教大学訪問 (2018-07-05) 2018-08-26
- フランス大学生 座禅体験・鎌倉観光(2018-07-04) 2018-08-25
- フランス大学生 日本語教室 (2018) 2018-08-25